top of page
執筆者の写真村野 栄一

◼ 商店会のあるべき姿と役割

マーケットでまちを変えるという本を読みました。ロンドンの事例や都心の事例が載っていました。私たちの身近と、人口がかなり違うのでヒントにはなりますが、そのままを持ってくることはできません。

そのなかで、中級階級と言われる層は、スーパーに流通していないような、オーガニックフードをもとめるや、低所得層は籠に山盛りにニーズがあるようでした。また「パンと野菜」は人集めには効果があるようです。 確かにそれぞれが納得いくきがします。

結局どこでも変えるものであれば、店主との対話であったり、そこに商品以外の特徴があることが大切です。


前回二宮のマルシェの話をしましたが、今回は野辺の地域の商店会の話を書きます。

現在野辺の地域は商興会というネーミングで、建設関係や、不動産、技術屋、車屋などの職種も多く地域の人に、頻度が多く対面することがありません。


そこで、今回野辺の商店会の役割はなになのかを考えました。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■名前の呼び方が難しい

年度の入れ替わりで小中学校へ入学や、卒業でお邪魔する機会があります。来賓にも生徒児童の名簿が頂けますが、無事に読める名前が少ないこの頃です。 もう10年位前になりますか、親のエゴで悪魔という名前をつけようとしましたが、却下された件がありました。...

■経験はつながる

今回通称ユンボを運転する機会がありました。 若いころ私は大工さんをしておりましたが、その時に土建業として、建物の基礎を施工するのに、バックホー(通称ユンボ)を運転しておりました。ある時は栗林を整地する仕事などもやった経験があり、今回それが役にたちました。...

■東京防災がリニューアル

今回東京都から戸別配布されている東京防災についてを記事にしたいと思います。 あの関東大震災から今年で100年の節目の年です。 前回東京防災の本が配布されてから数年経ちますが、今回はリニューアルとなる本が配布されていると思います。今回は日常で取り組める防災と、災害への備えの知...

コメント


bottom of page